忍者ブログ
常に無謀で向う見ず
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バトンブームだなぁ、と眺めていたら頂いてしまった…!有難う御座いますー。
えぇと、補足してるのは2本ですが見逃してないかな…?あったらご連絡下さいな。
下に畳んで回答しますー。

PR
書×描企画の物書き側に担当者決定のメールを送らせて頂きました。届いていらっしゃらない場合はご連絡下さいませ…!

無事に抽選までくることが出来ました。
比率とか色々と心配でしたが、ここまで多数のご参加本当に涙です。
抽選も一度ブッキングというか同背後様が運命の出会いをしただけで全てアミダ一度で決まりました。純度98%ぐらいでクジ通りで御座います。
後は提出用メルフォを用意しまして私共の方も参加者側に回らせて頂きます。

物書き側は作品展示まで担当者は内緒でお願いしますー。
どうしてもこの思いを叫びたいって場合は私か春乃さんを捕まえて下されb

南さんと小此木さんにクライズクラウ描いて頂いてた…!有難う御座います!そして吹いた。
このメンツだとラナーさんの天幕から出たあとナタン君にリラさんと一緒に集中砲火ですね。なんという。

そしてアメイルさんいらっしゃった…!
ダートさんが去られて寂しいですが、新しい方がいらっしゃるとやっぱり嬉しいです。
学者志望とのことですからうちの子で何か、何か………、…何かしろよバラカート!(スパァン。

学者と言えばもう一方いらっ、いらっしゃ…美少女だと…?
むさくるしい学者間にオアシスが出来ました、有難う御座います。
わぁい、宜しくお願いします。(´∀`*



最近ついでに企画のこと書いてすみませn
名簿最終更新させて頂きました!沢山のご参加有難う御座います!
くじでの抽選後、6日までには物書きの方に結果をお伝えに上がります!
絵描きの方にも6日までに~って送ってしまったんですが、申し訳ありません。絵描きの方は年明けに発表させて頂きます。最終日に気付く私ですいません…。orz

公式イベント出ましたね、断食とのことで。
うん、バラカート、やりません。
うちの学者に断食なんかやらせたら多分半日で落ちるんじゃないかな!燃費悪い組が集まって隅っこでもそもそ食ってるといいと思います。
パーティには無論参加しますよ、タダ食い出来る内に食い為するからね。なんて奴だ。

クライズクラウは普通に参加、というか断食は割りと日常的なんじゃないかな…孤児院で世話してるときも食事は孤児優先で取らせてそうですし…。
パーティには参加しないです、贅沢はしない子。誘われれば場には居ると思いますが食事には手をつけないんじゃないかなぁ。

そういえば、企画の方で文字書きが少ないけどーという意見を見かけましたので、というか大体の方が思ってると思うのですが、一応物書き1人に対して絵描き2人以上だと書き手の登場人物的に丁度いいかなと考えてます。
何が言いたいかと言いますと、物書きが少ないからという理由では自重しないでね!って感じですかね!
だからって物書きが自重することもないですからね、この企画物書き応援企画ですからね。
ちなみに私と春乃さんは調整的な意味合いで最後に名簿反映します。
調整と言っても私が2人物書き側に入れるのか、春乃さんが物書きか絵描きになるかぐらいしかありませんg

Σ
ダートさん…っ!
どうかお元気で!
アジャルさんではないですが、きっとまたどこかでお会いできると!

あとヤンデレ怖いっ、カルブさん逃げてぇ!
キリエさんと再会されたらどっちが狙われるんだろうとちょっと気にn

カキカキキカク早速のご参加有難う御座います!ちなみに言い難さは仕様です、言い難そうだよねってことでつけました。
名簿に反映させた方にはメールを送らせて頂きましたのが、届いてないよって方はメルフォからで結構ですのでお知らせ下さい。
こんな感じに随時名簿には反映させていくつもりですので、これから参加される方もメール届いてないって場合は同じようにお知らせ下さると嬉しいです。
募集期間は今月いっぱいです!宜しくお願いします!

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
櫟戦歌
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/01)
(10/30)
 
(11/01)
(11/04)
(11/08)

Copyright (c)呟き事 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]